Q&A   管網計算システムMulti-WSN

目次

                
内容 更新日
 Q1.CASE1に入力した流量を1.5倍してCASE1の流量にしたい ’02/10/31
 Q2.有効水頭の求め方の種類について(地盤・管底・管心・管頂) ’02/10/31
 Q3.基図として扱える画像形式 ’02/10/31
 Q4.計算結果の有効水頭チェックを行ないたい。又は、行ないたくない ’02/10/31
 Q5.基図の縮尺を2点間から設定したい ’02/10/31
 Q6.基図の縮尺を管路長から設定したい ’02/10/31
 Q7.基図(ラスター)を薄く表示させたい ’02/10/31
 Q8.管径毎に色分けしたい ’02/10/31
 Q9.取水口が2点あり、更に動水位と流水量を固定させたい場合 ’02/10/31
Q10.1kgf/cm2は何mの水位か? ’02/10/31
Q11.平面図の印刷及びDXF出力において、節点の大きさ等を変更したい場合 ’02/10/31
Q12.管路の結線方法と流向の違いによるポンプの影響の違い ’02/10/31
Q13.流量節点が希望の有効水頭に満たない場合、取水口の動水位をいくらにしたら満足するのか? ’02/10/31
Q14.農業用水における最大流量から最多最少流量の求め方 ’02/10/31
Q15.Ver1.6とVer.2.0の違い ’02/10/31
Q16.平面図印刷において節点情報が正しく印刷されない ’03/10/28
Q17.多点流入で流入点の動水頭と流量を固定することは可能か? ’03/10/28