基本データの入力 |
計算のタイプや標準とする管のデータなどを設定します。 ↓詳細は画像をクリックしてください。 ![]() |
基図読み込み | ラスターや基図を下図として読み込みます。 2点間の距離を指定することで縮尺を設定できます。
|
グリッド表示 | グリッドを表示しての作業が可能です。 必要に応じてグリッドに合わせて節点を移動したりグリッド間隔を調整することもできます。 ![]() |
節点の入力, データの確認 |
節点を設けたい場所をマウスでクリックすることで節点の追加が可能です。 既存の節点をマウスでクリックすると選択した節点のデータを確認することができます。 ![]() |
管路の入力, データの確認 |
2箇所の節点をマウスでクリックするだけで管路を作成できます。 既存の管路をクリックすると管路の詳細を確認、修正が可能です。 ![]() |
分かりやすく表示 | 管路を管種毎に色分けして表示したり、動水頭節点と流量節点の表示方法を変えることもできます。![]() |
上記画像の一部は、製品バージョンによって異なる場合がございます。 |